ブログ

ビーチエントリー出来る地形ポイント 恩納村

ども!オルカです!

コロナウイルスによる休業中ですが、先日調査で潜った時のブログで沖縄の海を妄想してくださいw

そして、コロナが終息したら妄想を実現しに来てください!w

 

ダイビングスポット情報

恩納村:恩納ポイント ー ホーシュー
気温:22℃ 水温:21.8℃ 風向:東北東

 

恩納ポイント(恩納村)

この日潜ったのは恩納村でビーチエントリーから行ける地形のポイント

1ダイビング目は『恩納ポイント』

恩納村 恩納ポイント

プライベート感溢れるビーチ🏝

正面の岩の中の洞窟から外海を目指します!

洞窟を抜けるとモリモリのサンゴ✨

恩納村 ダイビングポイント

洞窟を出るとすぐにこの光景!

もし行く時は満潮の時間を狙っていってください。

干潮の時間に行ってしまうと、外海に出るまでにこのサンゴを踏み荒らして行くことに・・・

くれぐれも満潮の時間にお願いします!

ミジュン 恩納村

時期が良いとミジュンの群れのお出迎えも♪

最後に動画もあるので見てみてくださいね^^

恩納村 ダイビング ポイント

恩納村 ダイビングポイント

アウトリーフでもエメラルドグリーンとブルーの二色のライトアップがみれる洞窟があったり

ウミガメ 沖縄

ウミガメの遭遇率もなかなかによし( *˙ω˙*)و グッ!

ヒオドユビウミウシ 沖縄

地形やワイドも楽しめますが、マクロも楽しめますよ^^

 

ホーシュー(恩納村)

2ダイビング目の『ホーシュー』

ビーチエントリー出来るダイビングスポットとしては残波岬と人気を二分すると個人的には思いますw

恩納ポイントとは違い、こちらはドロップオフの地形

イソバナ 恩納村

壁沿いには立派なイソバナも沢山あります^^

この日はサメを狙って行ったのですが不発orz

ホーシューはサメ狙いでくるダイバーが沢山います

スミレナガハナダイ 恩納村

サメが外れても、水深25m前後でサロンパスでおなじみのスミレナガハナダイ🐠

メレンゲウミウシ 沖縄

メレンゲウミウシ

アカテンイロウミウシ 恩納村

アカテンイロウミウシ

などなど、マクロでも楽しめますよ^^

ホーシューはエントリーが中々大変ですが、入ってしまえばパラダイス❤️

恩納村 ダイビングポイント

インストラクターをもこのテンションにしてくれますw

この日、調査ダイビングにお付き合いいただいたインストラクター達

安定の最強バディヤスさんと、ヤスさんの僕w

そしてセナさん^^

 

足腰に自信があります!という強者様は是非リクエストしてくださいね♪

それでは今回はこの辺で!

 

ミジュン動画

 

ご予約・お問い合わせはこちらから♪

LINEでのお問い合わせは『友達追加』から

LINE

お気軽にご連絡ください^^

 

関連記事

 

前のページへ戻る

 

ブログ 最新記事

ブログ 月別アーカイブ

 

Re:Orca(リ オルカ)公式LINE

LINE

LINEでもお気軽にお問い合わせください^^