リョウのおすすめ
BCD Bism NELEUS(ネレウス)
このBCDのいいところは、まずDリングの多さです!
17個ものDリングが付いているのでカメラの持ち運びやスレート、指示棒の持ち運びも手に持つ必要がなくてとても便利です!
インフレータも『コンビネーションバルブ』にすることができるので、水中で大きく体勢変更を行わなくても吸排気ができるのも魅力です♪
欠点としては、少し重いところ・・・
レギュレーター Bism RX3400 PT
レビュレーターはBCDと同じくBism社製のRX3400
スイングヘッドの2ndステージは前後左右に360°回転するので、顎や歯への疲労感がすごく解消されます。
女性や年配のダイバーさんにもおすすめ!
1stも2ndもチタンでできているので軽くて丈夫!排気の泡が後ろに流れるような設計になっているので、写真撮影の際に顔の前に泡が来ることが少なく、フォト派のダイバーさんにもおすすめですよ♪
欠点は、料金が・・・(;´Д`)
マスク GULL MANTIS LV/GULL VADER
マスクはGULL社のMANTIS LVとVADERを使用。
レンズと目の距離が近い設計になっているので、視野が抜群に広くなってます!
どちらのマスクも紫外線カット加工がされているので目にも優しいマスクです。
2つのマスクの違いは一眼か二眼かぐらいですので、その日の気分で使い分けてますw
スノーケル TUSA PLATINAⅡ
このスノーケルの魅力は、パージチャンネルがプラスチック製なので、水圧による呼吸のし辛さが劇的に解消!
シリコン製のものが多いパージチャンネルですが、水圧で若干潰れてしまい、息苦しさを感じることが多かったのですが、PLATINAは従来の息苦しさが皆無♪ アダプターもマスクとの脱着がスムーズにできる設計でありながら、水流で飛んでいくことが無いしっかり構造!
今ではスノーケルはこれ一択です。
ダイブコンピューター TUSA IQ1203
ダイブコンピューターのおすすめはIQ1203です。
従来のダイブコンピューターはバッテリーがいつ無くなるのか気が気でなかったのですが、このダイブコンピューターはソーラーバッテリーなので、バッテリー問題のストレスから解放されました♪
スマートな設計なため、普段使いができるのも魅力。
フィン AQUA LUNG Warp mini
フィンに関しては、実際に履いてみて自分の足のサイズや、脚力にあったものを選ぶのが一番だと思いますが、参考までに紹介させていただきます。
最近使い続けているのはWarp mini。GULL社のWarpも良いのですが、ブレードが長くて持ち運びが大変なので、メインはこのフィンを使用してます。
少しブレードが固めなので脚力がある男性におすすめです!
セナのおすすめ
TUSA TINA
初めてこのBCDを使った時に感動しました!こんなに一体感のあるBCDが在るのかと(笑)軽くてタンクの重みのストレスも少なく素晴らしいの一言、いやこのBCDについてはかなり熱く語れますが・・・控えましょう。肩のクッション性に背中の痛さもゼロ。潜っている間のBCDのフラつきも少なく体ひとつで潜っている感覚になります。とてもいい相棒に出逢えました^^
Bism サマージ
左右上下と顔を動かしてもこのレギュレーターは付いてきてくれます(笑)このタイプのレギュレーターを使う前はストレスまみれでした・・・顔を動かそうもんなら歯茎はやられ、口もひょっとこの様に(笑)少し言い過ぎましたが兎に角、軽いし呼吸もしやすくひょっとこにならずにダイビングができるこの子もなくてはならない私の相棒です!
欠点は、料金が・・・(;´Д`)
GULL VADER/GULL MANTIS LV
マスクは二種類使い分けています!まず、一眼マスクはセンターで区切られていないので視界良好!そしてUV加工もされていて浅瀬や太陽光が強い時も目が疲れなくてオススメです
私は体験ダイビングのガイド中に愛用しています!
二眼マスクは見た目がドストライクでした初めて買ったマスクもこの二眼タイプのブラックシリコン。今はホワイトを使用していますが主にFUNダイビングのガイド中に愛用しています!そしてマスクフレームも気分によって変えれるので自分好みの組み合わせカラーに出来ちゃうところもお気に入りです!
GULL LEILA DRY SP
このスノーケルは見た目もスマートで気に入っています。
マスクにつけた際に重いスノーケル だとずり落ちたりと少しストレスを感じていましたが見た目通り軽いところも気に入っています!女性用に少し短めのタイプも出ています。少し空気抵抗はありますがわたしは気にならないのですが、空気を吸う器材なので皆さんも自分にあった相棒を見つけてください!
ダイブコンピューター TUSA IQ1203
ダイコンはダイバーの必須アイテムです!この子はソーラーパネルですので電池交換の必要がありません。ダイコンの操作が難しいと感じている方も多いと思いますが比較的わかりやすい操作方法です、なのにちゃんと機能は備わっている優れもの!見た目もスマートでお気に入りです!少し難点をあげるとベルト部分などのが劣化した際に交換しなくてはいけないことですかね。チタンなどの劣化しにくいダイコンがおすすめだったりしますが可愛さが減っておじさん感か増してしまうので究極の選択(笑)
GULL HEARD MEW
このハードミューに出会ってびっくり、こんなに小回りの効くフィンがあるのかと(笑)車もそうですが小さくて、よく走って、小回りのきくのが大好き!そんなわたしにぴったりのフィンです。ブレードの硬さも良いバランス。多少の流れなんて怖くない!何か獲物を見つけた時にすぐターンできるこいつも素晴らしい相棒です! しかし、オールラウンダーなフィンですが粟国などの流れがハードなポイントでは不向きかもしれません。